・登山靴

登山靴を【インソール・中斁き】でカスタム!:馴染んだ登山靴を性能アップするには


こんにちはおじさん少年です。

この記事では

「登山靴を新調する前に“インソール(中敷き)”を使ってカスタマイズ」

についてお伝えします。

登山靴は使用環境がハードな分、硬い作りになっています。

自分の足に馴染ませるのも結構時間がかかるもの、、、

ようやく「馴染んできたかなー」と思いつつも、「何かこう、まだしっくりこない」と半信半疑な状態の方もいるのでは?

また「この靴、いつになっても同じところが擦れる」「足裏の大体同じ場所が痛くなる」といった症状が続いている人もいるかと

登山靴との一体感については、時間が経てば「正直、こんなものだろう」とちょっと妥協して考えるのがフツーかと思います。

でもせっかく馴染んできた登山靴

どうせならもっとはき心地の良いものにして登山をしていきたいですよね?

そこでオススメなのが

「インソール・中敷き」ハイクオリティなものにチェンジして登山靴をカスタマイズする

ことです。

そうは言っても「インソール・中敷き」は登山靴を買う時にはなかなか目に入らないですよね?

元々「インソール・中敷き」は入っているわけだし、

今では注目度もかなり高いですが、ちょっとマニアックな感じです。

おまけに値段を見ると結構なお値段します。

ペラペラのプラ板みたいなのが「なんでこんなに高いんじゃ!」と言う気持ちになるものごもっとも

しかしながら、その効果のほどは折り紙つきです。

クオリティの高い「インソール・中敷き」は登山中の歩行を随時サポートし、疲れも軽減してくれます。

「インソール・中敷き」で手持ちの登山靴をカスタムすることで、“自分の足になじんだ靴”の性能をアップさせることが可能なわけです。

登山靴はボロくなれば「新しい靴にチェンジ」これが基本でしょう。

しかし新しい登山靴を買うよりお得かもしれない、「インソール・中敷きでカスタマイズする」という新たな手法

是非これを知って、登山の歩行をアップデートしていきましょう。

1. たかが中敷きにあらず…:インソールのもたらすもの

ご存知の通り、自分の足と登山靴の間には靴下の他に「インソール・中敷き」と言うパーツがあります。

実はこの「インソール・中敷き」は、足の痛みや疲労軽減だけでなく、足裏をしっかりとサポートすることで地面からの衝撃をバランスよく分散し、体全体にかかる余分な負荷を減らしてくれます。

まあ、なきゃ困るものですが

私も最初は「ただのクッションでしょう」ぐらいにしか思いませんでした。

ただ、このインソールは体全体に影響を及ぼすほど重要な働きをしているみたいです。

確かに私たちの体は立っているときは足裏で支えているわけで、よく考えてみれば2足歩行でいる限り足裏の活躍具合は計り知れません。

特に登山は歩くが主な動作ですから、足裏とインソールの関係性はより一層重要度が高くなってきそうです。

余談ですが、おぎやはぎのラジオで

「万年偏頭痛に悩まされる小木さん」がインソールを変えることで頭痛改善にチャレンジした話を聞きました。

インソールは「足裏から体全体に影響するキーアイテムである」っぽい話(まあ笑い話ですが)もしていたものです。

2.そんなに変わるんかい?…:実際使った感想

私が「インソール・中敷き」を買うきっかけになったのは

ローカットの新しい軽量登山靴を買った時に同時購入したことです。

神保町の比較的小さめの山のお店で、特に行きつけではなかったのですが、LA SPORTIVAと言うブランドの靴が欲しかったので、取り扱い数が多いそのお店に物色しに行きました。

気に入った靴があったのでそれに決めたら

「いやー、このインソール、是非使ってみてください。全然変わりますよ」

と強く勧められたのです。

話を聞いて興味もあったので勧められるがまま

スーパーフィートと言うブランドの緑色のモデルを同時に買いました。

出典:amazon

装備してみると、「確かに歩き心地やサポート感が違う」と思ったのですが、

「これって、新しい靴の性能のおかげじゃね?」と言う疑問もありました。

そこで“使い込んだ古い登山靴”(スカルパのモデル)に転用してみました。

これなら過去のフィーリングと比較できます。

装備してみると、「確かに歩き心地やサポート感が違う」と再実感

「うん、これなら古い登山靴もカスタムアップされてまだまだ活躍してくれそう」

「インソール・中敷き」の力を思い知ったのでした。

3.もったいないな…:登山靴の性能を UP させるには新しいモデルを買わなきゃダメか?

私が主張したいのは

「インソール・中敷き」を使い込んだ古い登山靴にインすることで、これまでの登山靴のグレードがアップすることです。

新しいアイテムを揃えるのはワクワクすることですが、登山靴を自分の足になじませるのは時間がかかるのでせっかく育てた登山靴をカンタンに(?)捨ててしまうのはもったいない。

まあ、登山靴なんて高いものですからホイホイと買い替えもできませんし、“靴の味だし”は時間と経験がかかるもの

その一方でより良い性能やはき心地を求める気持ちもあります。

そんな時に「インソール・中敷き」をプラスすれば、慣れ親しんだ登山靴の感触はそのままでもソフトウェアのバージョンアップのように登山靴を進化させることも可能となります。

4.見渡せば…:インソール専門のお店もあるほど

「インソール・中敷き」の影響を目の当たりにすると、見方が変わってきます。

すると世の中にはインソール専門店やオーダーメイドの中敷き作製屋などたくさんあることがわかってきました。

健康的な歩行と「インソール・中敷き」は切っても切れない関係があるのは間違いないですね。

“超歩行”の登山が、「インソール・中敷き」を軽視できないのもよくわかりました。

まとめ

いかがでしたか?

今回は

「登山靴を新調する前に“インソール(中敷き)”を使ってカスタマイズ」

についてご紹介しました。

登山靴の「インソール・中敷き」は、

  • ただのクッションではない、歩行に影響大
  • 古い登山靴の性能をカスタムアップしてくれる
  • 登山靴を新調するよりもメリットありな点もある
  • 専門店も多数あることから奥が深いアイテムである

「インソール・中敷き」は高級品になれば相当高額になりますが、費用対効果は大きいです。

とりあえず手持ちの登山靴の「インソール・中敷き」を手頃なもの(登山用品店にあるアイテムが良い)で交換してみるとこれまでの歩きが違ってくるはず。

「インソール・中敷き」の交換は、目に見えるカスタマイズではありませんが、馴染んだものがバージョンアップするって単純に楽しいことでもあります。

本記事を読んでくださった方、是非お試しください、オススメです。


関連記事

  1. ・登山靴

    初心者向け【おすすめレディース登山靴】“キャラバンかぶり”がイヤなら“トレゼータ”が最強!

    個人ブログで発信中こんにちは“おじさん少年”です。この記事では…

  2. ・登山靴

    【登山靴の普段履き】:“ローカットの軽量登山靴”なら日常でも違和感なし

    こんにちはおじさん少年です。この記事では「登山にも使え…

  3. ・登山靴

    ローカットの登山靴にゲイター装着は必須!:セットで購入がベスト

    こんにちはおじさん少年です。この記事では「ローカットの登山…

最近の記事

PAGE TOP